2011.01.29
流行ってます
この時期流行っているもの。
それは、インフルエンザです。
私の勤務してるクリニックでも、毎日インフルエンザの患者さんがいらっしゃいます。
A型が多いですが、今日はB型が出た患者さんもいましたよ。
インフルエンザたど確認するために、インフルエンザ迅速検査キットというものを使います。
これは鼻の中に滅菌綿棒をいれて採取した拭い液を使い検査するのですが、うちの場合
結果が出るまで10分かかります。試薬に溶かした拭い液を数滴検査キットに入れ、イン
フルエンザであればAかBの特定の場所に反応が出るのでわかります。
10分かからずしっかり結果が出るケースもありますが、10分ぐらいでなんとなく反応が
出てるんじゃないかなあ~というケースもあります。10分たってもABの特定の場所に反応
が出ない場合陰性とします。
ただ、これも100%ではないようすね。
それと、検査するタイミングも大事なようで、うちの先生は「高熱が出て12時間は経って
いないとなかなか鼻に出てこない」と説明されてます。近くにインフルエン患者がいる場合
はそのまま処方される場合もありますが、なるべく確実な状態で検査をするようにと解熱剤
だけ処方してもう一度来院するようすすめられてます。
薬は以前ははタミフルがよく使われました。
でも、いろいろあって昨年はリレンザを主に処方されてましたが、今年はイナビルのようです。
一度使用すればいいお薬で、使う側としては楽になりますね。
ただ、インフルエンザは高熱が出てとてもしんどい病気ですので、タイミングも大切ですが
症状によっては早めに受診され医師の診察を受けてくださいね。
ところで、こんなにインフルエンザが流行っているのに、う~んと思う患者さんが
時々いらっしゃいます。
たとえば・・・・
家で見てもらえる人がいない場合は仕方ないのですが、待合室にはいろんな病気の
患者さんがいらっしゃいるのでこんな時期には小さい子供さんは出来れば連れて
こられない方が懸命だと思います。
たまに、一家で待合室にいて旦那さんなり奥さんを待ってる家族がおられますが、
家で待ちましょう。特に乳児をわざわざ病人のいる待合室に数十分いさせる
必要はないですよね。
それから、風邪で夕方診察を受けて1、2回薬を内服しただけで、症状が改善
しないと次の日一番に来院する方。そんなにすぐに良くはなりませんよ。3日分
とか処方が出てるのはそのためです。よほどの事があれば別ですが・・・・。
とにかく、
まだまだこの状況は続きそうなので、うがい手洗いをしてインフルエンザに
かからないよう気をつけましょうね

私も仕事でインフルエンザをもらわない様に気をつけないと

スポンサーサイト
| Home |