2014.05.22
療養も楽じゃない
静養中のため、まだ家でゆっくり過ごしています。
咳き込む事もなくなり、「咳が出なくなったね~」と言われるくらい。
でも全く咳がでないわけでもないので一応咳止めは内服しています。
急いでからだを動かすとまだ軽く息切れがするので慌てないと決めてます。
でも元気になってきたのは間違いなく、毎日年寄が頑張ってくれてるのを
ジッと我慢して眺めている毎日。
洗濯したりとかぼちぼち手伝ったりもしますけど。
「これでいいのかなあ~。」と申し訳なく思いながら過ごしています。
旦那さんからは、「化学療法が終わって体が落ち着くまでは、楽ではないと
思うけど年寄の任せておきなさい。」と言われてはいるんですが・・・。
私が気を遣うので本当はもっと入院させたかった旦那さん。でもすることが
ないのに入院してるのも拷問のようだったし・・・。
慌てて状態が悪くなったらまた怒られるし、とにかく今はじっと我慢でテレビの
当番を引き受けています。
パズルの本もやってみたり、猫のお嬢さんをからかってみたり読書したりもして
ますが、入院中壁だけをずっと見ていたためか、老眼が進んで目がしょぼしょぼ。
読書もあまり気がすすまなくて。
ああ~、退屈です。本音は・・・。
時々銀行に行ったりコンビニに行ったりはしますけど、でも病院で治療を受けた
後はその週は静かにすることにしてます。
おかげさまで、両足底のシビレがあるぐらい。月曜日に点滴を受けると水木
あたりに少し食欲がなくなって軽い倦怠感があるぐらいなので、暇といえば暇
なのかな。
慌てて体調を崩してももいけないので、来週の検査の結果を待って決めたいと
思ってます。治療がひと段落したら頑張りますので、もうちょっとお任せします。
でも、このままいたらボケないかなあ・・・・。
スポンサーサイト
ココア
少しづつ回復にむかっていているようですね。
焦らずがいいと思いますよ。
お願いできることはお願いしましょう!
お姑さんも、たよりにされているんだ
頑張らなくちゃという気持ちになるし
いいことだと思いますよ。
焦らずがいいと思いますよ。
お願いできることはお願いしましょう!
お姑さんも、たよりにされているんだ
頑張らなくちゃという気持ちになるし
いいことだと思いますよ。
2014/05/22 Thu 21:43 URL [ Edit ]
わさび☆
働いていたから、ポッと時間ができると戸惑ったり、落ち付かなかったりですよね?
動きたいと思うと言う事は元気になったと言う事ですよ(^_^)v
でも、まだ完全復活ではないと思うのでここはじっと・・・・ヽ(^。^)ノ
旦那様とかの優しい気持ちに甘えてくださいまし!
で、もう大丈夫!!ってなったら動きましょうよ~(^_-)-☆
動きたいと思うと言う事は元気になったと言う事ですよ(^_^)v
でも、まだ完全復活ではないと思うのでここはじっと・・・・ヽ(^。^)ノ
旦那様とかの優しい気持ちに甘えてくださいまし!
で、もう大丈夫!!ってなったら動きましょうよ~(^_-)-☆
2014/05/22 Thu 22:26 URL [ Edit ]
はっぴぃママ
ずっと、大変なお仕事されてきたのですから
退屈は退屈ですよね~。
頑張り屋さんの夢かあさん
色々やりたくなってしまうでしょう?
でも、ここは任せちゃいましょう!
テレビ当番が一番です!!
落ち着いたら何をしようか、どこに行こうか
何を食べようか、の下調べや
プランを立てていてくださいね(・∀・)!
退屈は退屈ですよね~。
頑張り屋さんの夢かあさん
色々やりたくなってしまうでしょう?
でも、ここは任せちゃいましょう!
テレビ当番が一番です!!
落ち着いたら何をしようか、どこに行こうか
何を食べようか、の下調べや
プランを立てていてくださいね(・∀・)!
2014/05/23 Fri 05:06 URL [ Edit ]
夢かあさん
ココアさん、こんにちは。
元気になってきたので罪悪感がいっぱいで困ってます。
うちの年寄は難病を患っていて家事などに時間がかかるのです。
でも、今回こんな状況のおかげでよく動けるみたいなので
今さら辞めるように言えなくて。
これから家事をどのように分担するのかが問題となりそうですよ。
元気になってきたので罪悪感がいっぱいで困ってます。
うちの年寄は難病を患っていて家事などに時間がかかるのです。
でも、今回こんな状況のおかげでよく動けるみたいなので
今さら辞めるように言えなくて。
これから家事をどのように分担するのかが問題となりそうですよ。
2014/05/23 Fri 08:39 URL [ Edit ]
夢かあさん
わさちゃん、こんにちは。
今までフルでハードに働くのが当たり前だったので
今の状況で体調がよくなってくると、ねえ。
もし元気になってもパートかな。、
いつかちょこっと仕事に出られたらいいなって思ってみたり
してる私です。
とにかく今は充電しなくちゃ。
今までフルでハードに働くのが当たり前だったので
今の状況で体調がよくなってくると、ねえ。
もし元気になってもパートかな。、
いつかちょこっと仕事に出られたらいいなって思ってみたり
してる私です。
とにかく今は充電しなくちゃ。
2014/05/23 Fri 08:42 URL [ Edit ]
夢かあさん
はっぴぃママさん、こんにちは。
そうそう、そうなんですよ!。
今まで結構ストレスの多い仕事してたので、それが楽になると
不思議な気分になるんでしょうね。
せっかく命が伸びたんだから、これからは
楽しく過ごす事を考えなくちゃって思ってはいるんだけど
貧乏性みたいで・・・。
困ってます(笑)。
そうそう、そうなんですよ!。
今まで結構ストレスの多い仕事してたので、それが楽になると
不思議な気分になるんでしょうね。
せっかく命が伸びたんだから、これからは
楽しく過ごす事を考えなくちゃって思ってはいるんだけど
貧乏性みたいで・・・。
困ってます(笑)。
2014/05/23 Fri 08:46 URL [ Edit ]
キオ
回復に向かっているようで良かったです^^
そうですよね、今まで大変なお仕事されてて、
急にゆっくりしていていいと言われても困っちゃいますね。
体力消耗せず、退屈せず、何か出来るもの・・・・
なかなか思いつかないですね。
でもでも、ここはもうちょっと我慢してのんびりしてください!
そうですよね、今まで大変なお仕事されてて、
急にゆっくりしていていいと言われても困っちゃいますね。
体力消耗せず、退屈せず、何か出来るもの・・・・
なかなか思いつかないですね。
でもでも、ここはもうちょっと我慢してのんびりしてください!
ちるみ
夢かあさん、こんな時は甘えていいんですよ。
気を遣うのは、ダメダメ!
きっと、普通とは言わないけど動けるようになるので、その時に
お義母さんのお手伝いが出来れば・・・・上々よ。
今まで働いてきたんだから、ここは一休み。
でも、働いてきて、忙しく生きてきた人に、何もすることがないって、辛いよね。
ご主人に遊んでもらうかな・・・
とにかく焦らないで、お気楽に暮らしてください。
今だけ、今だけだったらご褒美です。
焦らないでね、病気のことは夢かあさんの方が詳しいけど、
免疫は、私たちの方が対処の仕方を知ってるかも・・ですよ。
気を遣うのは、ダメダメ!
きっと、普通とは言わないけど動けるようになるので、その時に
お義母さんのお手伝いが出来れば・・・・上々よ。
今まで働いてきたんだから、ここは一休み。
でも、働いてきて、忙しく生きてきた人に、何もすることがないって、辛いよね。
ご主人に遊んでもらうかな・・・
とにかく焦らないで、お気楽に暮らしてください。
今だけ、今だけだったらご褒美です。
焦らないでね、病気のことは夢かあさんの方が詳しいけど、
免疫は、私たちの方が対処の仕方を知ってるかも・・ですよ。
夢かあさん
キオさん、こんばんは。
仕事をしているときは家で休んでることが
とてもうらやましい事だったんですけど、
いざ家で無期休暇をとっていると退屈なものですよ。
たぶんできることがたくさんあるんですけど、
旦那さんがそう言ってくれるんでここはじっと
我慢してじっとしていますよ。
仕事をしているときは家で休んでることが
とてもうらやましい事だったんですけど、
いざ家で無期休暇をとっていると退屈なものですよ。
たぶんできることがたくさんあるんですけど、
旦那さんがそう言ってくれるんでここはじっと
我慢してじっとしていますよ。
2014/05/24 Sat 20:54 URL [ Edit ]
夢かあさん
ちるみさん、こんばんは。
たぶんかなりの家事はできると思うんです。
でも、まだ治療がどうなるか決まってないんで
旦那さんが予防線を張ってるんです。
化学療法のしんどさはみなさんの方がよくお分かりだと
思います。
私はあまり強くでないんですが、その週の後半に
出ます。そういうときこそあきらめて休む必要が
あるんですけど、ちるみさんの言うように
旦那さんとちょっと外に出て気分転換する方が
精神衛生上いいみたいで・・・。
でも最近、夜になると猫のお嬢さんが横に寄り添って
くれるんですよ。それが一番癒されます。
うちのお嬢さん、本当に家族の事がわかるみたいで
うれしいんです。
たぶんかなりの家事はできると思うんです。
でも、まだ治療がどうなるか決まってないんで
旦那さんが予防線を張ってるんです。
化学療法のしんどさはみなさんの方がよくお分かりだと
思います。
私はあまり強くでないんですが、その週の後半に
出ます。そういうときこそあきらめて休む必要が
あるんですけど、ちるみさんの言うように
旦那さんとちょっと外に出て気分転換する方が
精神衛生上いいみたいで・・・。
でも最近、夜になると猫のお嬢さんが横に寄り添って
くれるんですよ。それが一番癒されます。
うちのお嬢さん、本当に家族の事がわかるみたいで
うれしいんです。
2014/05/24 Sat 21:01 URL [ Edit ]
| Home |