fc2ブログ
2013.11.13 焦ったあ~


寒くなりましたね。
こんなに急に寒くなると、何を着て出勤しようか悩む毎日。
外で見かける人達もどっぷり冬の人にまだまだ薄着の人といろいろ。

こんな時こそ体調管理に気をつけたいですね。


ところで先日、夕食を済ませた私は、ちょっと用事があって居間に行ったの
ですが、いつもいるはずのお嬢さん(注・うちの飼い猫)がいない事に
気づきました。年寄りの部屋のドアが開いているので窓から外でも眺めて
いるのだと思い、年寄りの部屋を覗いて様子をみることにしたのです。


「お嬢さ~ん、いるのお?」


いつもなら、そんな私の声に気づいて足元をすり抜けて部屋を出て行くのですが
今日はいない様子。電気をつけていなかったのですが、反応がないので
てっきりいないのだと思ってたのです。

が・・・・・、


部屋の外の廊下のサッシのあたりから光るものが見えます。どうも生き物の目の
ようで、外から暗い室内を覗いています。


うううっ!!!


状況を飲み込むのに数病かかってしまいましたが、どう考えてもあの目はお嬢さんの目。
開いてるサッシの奥の網戸が10センチ開いてて、そこからこちらを覗いているんです。


あわわわわ・・・


とっても焦りました。でも、大きな声で呼ぶんでこの声に驚いてどこかに逃げられでも
したら後が大変です。

「どうしよう、どうしよう。慌てるな。どうか逃げないで・・・」

祈るような気持ちでそうっと近づきます。驚かせないように、手を猫じゃらし見たいに
動かして機を引いてみます。

「どうか逃げないで。逃げないで。お願い!」


ゆっくりゆっくりお嬢さんに近づいて、なんとか手を伸ばせば触れるところまで
きたところで、手を大きく振ってお嬢さんが手を見てくれた瞬感、反対の手で
後ろ首を掴み、引き込みました。



「よかった、よかったああ~~~」


本当にホッとしました。引き込んだお嬢さんがさっと家の中に橋っていったのを
見送ったら全身の力が抜けたような気がしました。本当に良かった。

後でうちの年寄りに報告したら、「ああ、窓開けて空気の入れ替えしてたんだけど
忘れてたわ。ドアを閉めてたんだけど誰か空けたんだね」だって。
ま、いいか。無事だったからね。


でも重かったわ、お嬢さん・・・。

fuyu 002
    あら、いい気分でいたのにい





ところで、栗好きの私は能登の焼き栗を頼みました。
fuyu 013
脱サラして奥能登に移住して栗栽培をされてる松尾農園さんの焼き栗です。

fuyu 015
真空パックで届きます。

fuyu 017
焼き栗なのでわかり憎いですが、大きい栗でしょう?。2Lサイズですよ。

fuyu 020
ちゃんと割れ目が入ってて食べやすいんです。
甘くて美味しいので今年も頼んじゃいました。でっかあ~。


松尾栗園さんはまだお若いのに栗の栽培だけでなく、焼き栗にもとっても
こだわってるんです。安心していただけるところもいいですね。

むふふ、うれし!。



スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://yumekanikki.blog136.fc2.com/tb.php/244-e4c6828f