fc2ブログ
2013.03.25 家政婦参上


先日、お休みを使って次男のところに押しかけ家政婦に行ってきました。



社員寮のようだったマンションから1月に引越し、本当に一人で頑張ってる
次男。


社会人一年生の年度末はとても忙しいらしく、最近ではメールの返事もなく
物を送っても気づいてもらいないといったあり様。

帰宅も夜遅いらしく、電話もかからず折り返しの電話もなく、殆ど連絡が
とれない状況にちょっと心配な母の私。


ちょっと前までは自炊で作った物を家のiPadに送信してくれたりしてたのに、
忙しくなったら全くしてこなくなった。当人はあまり意識してないのかもしれま
せんが、こっちはちょっとこ事が気になってしまうんですよね。

これは「掃除に行くという」理由をつけていかないわけにはいかないでしょう。



合鍵は持っているので次男がいなくても部屋には入れますが、予告なしで行くのも
ちょっと悪いような気がするし。なので、一週間前の休日の日曜にメールを入れて
通告だけはしておいたんですけど。ちょっと前なら「私は社会人だから来なくていい
です」って返事が来たのですが、最近では拒否されないのでやはり忙しいんだと
思ってしまいます。

以前泊りがけで押しかけたときは、ゆっくり休みたい休日に朝早々起こしてしまって
悪い事をしてしまって・・。本人は全く苦情は言わなかったんですが、大事な休日を
邪魔しないように、今回は土曜の午前中に行って、本人がいるいないにかかわらず
掃除、洗濯、買い物をして黙って帰ってくることにしました。


朝早い電車で向かい、10時頃到着。そっと鍵を開けると、電気がついてる。
「あれ?」当人がいる。びっくりしましたが、土曜日なのでこれから仕事に行く
との事。顔が見られないと思ってたのによかったあ~。
洗濯と掃除がメインなのですが、その他にして欲しい事を確認した後出社して行き
ました。嫌な顔なし、来てよかったあ~。ちょっとホッとした私です。

さて、
まずは洗濯。ちょいちょい着替える次男、なので数枚のシャツにパンツ、10枚近くの
大小タオルにパジャマ2組、Tシャツ数枚、靴下にワイシャツ8枚・・・。日曜でないと
クリーニング屋に行けないのでワイシャツは家で洗濯しているみたいだけど毎日着
替えてる?。休日は洗濯に半日かかるといっていた意味がよ~くわかりました。
これじゃあ時間かかるわ・・・。

洗濯機が小さいので3回ぐらいに分割して洗濯。
その間、宅急便の不在通知の連絡をしたりクリーニング屋へ行ったり。
トイレと洗面台と台所の片付けと掃除をして、掃除機をかけ、洗濯物を干したり
してたらお昼を軽く回ってしまいました。


食べる物は別として、それ以外はネットスーパーで購入しているようで、買い物は
あまり頼まれませんでした。便利になりましたね。それに玄関に宅配ボックスが
あるので帰宅が遅くても宅配物は届けてもらえるのでうまく生活しているようです。


ただ、
背広のボタンが1つ取れたのでどうにかして欲しいと頼まれたのですが、やっぱり
男、取れたボタンはどこにいったかわからないし、予備のボタンは捨ててしまった
らしいし。

アパートの周囲にはボタンを売ってるお店がなかったので、結局電車でデパート
まで行って似たようなボタンを買ってきました。疲れる・・・。


ちょっとベッドで昼寝をし、夕方洗濯物を取り込んで帰ってきました。
これで、次の日、日曜はゆっくりできるね。

前回はカレーを作ってきたのですが、今回は帰宅が遅くなるのでいらないとの
事。ちゃんと食べてよね。


いつか、来なくていいって本気で言われるまで時々、数ヶ月に一度、押しかけ
家政婦に行きたいと思ってます。


スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://yumekanikki.blog136.fc2.com/tb.php/204-a57aa212