fc2ブログ
2012.10.30 新そばまつり
日曜、旦那さんとお休みが一緒だったので、信州へドライブに行ってきました。


今の時期はりんごと蕎麦が目当て。
いつもは小布施の方に行っていたのですが、今回は旦那さんがネットで調べた蕎麦
まつりへ行くことにしました。


この時期に蕎麦まつりなどのイベントをしてないか調べましたがなかなかやってない
ようで。11月の連休だったらもっといろいろあったんでしょうけれどね。

          sinnsyuu 008

ネットで調べて行ったのは、長野県の志賀高原の近くの山ノ内町の新そばまつり。

          sinnsyuu 012

大きな会場で大きくイベントをしているのかと思ったら、地域のお祭りのような会場で
ちょっとびっくり。おまけにまだ準備中で、お蕎麦を食べるにはまだ時間がかかりそう。
仕方ないのでちょっと待つことにしました。

外のテントで小学生がお米の販売をしていたり、地物の野菜やりんごを売ってたので、
それをいろいろ見ながら時間をつぶしておりました。人もまだ多くないので地元の方々
がいろいろ声をかけてくださって、十分楽しく過ごせました。信州はとっても寒かった
のですが、地元の方々がとっても暖かくて・・・。

最初は地元のイベントの中によそ者の私達がいる感じで違和感もあったんですが、
じばらくしてなじんできてとっても気持ちが和んでおりました。

          sinnsyuu 002

これは「はやそば」という食べ物。蕎麦がきに似ていますが、中に大根の千切りが
入っていて食感もトロトロで美味しかった~。とっても口当たりがよくて食べやす
かったです。

          sinnsyuu 007

そしてこれが新そば。コシがあってこちらも美味。
旦那さんも私もお蕎麦が大好き。さきにはやそばを頂いても入ります(笑)。でも、
昔ほどは食べられなくなりましたけどね。

          sinnsyuu 018

これは、地のりんご。
袋に入ってない方は、このイベントで一回500円で袋に詰め放題で取ったもの。
シナノスイートという品種のりんごでここで売っていたのはわけありのりんごでしたが、
それでも大きくて十分美味しそう。旦那さんは10個で元が取れると言われ頑張って
15個も詰め込んできました。

シナノスイートは酸味が少なく甘みが強いのでとっても食べやすいりんご。あれから
毎朝食べてます。大きいので1個を4人で食べてるんですけど丁度いい感じですよ。



そこからドライブをして安房トンネルを通って高山へ。信州の方は紅葉はいまひとつ
でしたが、平湯あたりの方が紅葉が色濃かったようでした。

          sinnsyuu 014

          sinnsyuu 013

高山では天気も悪くなったので、喫茶店で一休み。その後町並みをちょっと覗いて
岐路につきました。


ところで、旅の途中で見つけたのがこれ。
          sinnsyuu 017

梓川SAで見つけた野沢菜ラー油。
私は知らなかったんですけど、「旅サラダ」という番組で神田正樹さんがお勧めしていた
物がこれなんだとか。旦那さんが覚えててお店で見つけて喜んでました。よかったね。



来週は都会に旅する予定です。




          

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://yumekanikki.blog136.fc2.com/tb.php/182-35b9fc53