2012.04.09
京都の旅 その1
今年もこの時期、京都に行きました。
昨年はもう少し暖かくなってから京都に行ったので散り際の桜が楽しめましたが、今回は
この気候でちょっと早いんじゃないかと思いながらの京都。9日の土曜の京都は、この気候で
とても寒かったです。
京都のお昼前に着いて、岡崎公園のパーキングに車を置いて散策する事にしました。
目的は平安神宮。私は京都には結構来てるんですけど、平安神宮はいつも前を通るだけ。
一度行ってみたかった場所です。

朱色の大きな鳥居と、この荘厳な門。いつも車からでしか見たことのない建物ですが、傍で見ると
やはりいいですよね。威厳があります。
桜の方はどうかと思ったんですが、ちょっとまだ早かったかなあ。

平安神宮には神苑といわれる日本庭園があります。
あの朱色のイメージからはちょっと意外な神苑。京都らしい風情があってここもなかなかいい感じ
です。たぶんいつもなら今の時期はたくさんの桜がこのお庭を飾っているのでしょうね。残念です。
途中お茶を頂ける場所があって茶室で一服いただきました。
お茶室で皆さんのお話を聞いているとお茶の奥深さと少しではありますが、感じる事ができました。

平安神宮の前を流れる琵琶湖疎水。この川べりには桜が咲いていました。
これは岡崎桜回廊十石舟めぐりの舟らしいです。舟っていいですよね。いつか乗ってみたいなあ。


その後タクシーで祇園まで行き、周辺を散策しました。祇園白川あたりから知恩院へ。
この周辺の桜はかなり咲いていて、風情があります。やっとお花見気分が味わえました。

でも、本当に寒くて、いつもならもっといろんな場所へ足を進めるんですけどギブアップ。
食事をしてちょっとだけ夜桜を見てホテルに戻りました。
この日だけで17000歩。歩いたなあ~。
スポンサーサイト
気まぐれワサちゃん
日曜日の日中はだいぶん暖かでしたけどネ。
今日は学校の桜もほぼ満開になりました。一気でしたね~
京都まではおうちからそんなに遠くないのでしょうか?
丁度いい感じの距離なのかな?
何度も京都に行っていても、やっぱり、いいなぁ~って思う所ですよね♪
日本人だからかな?(*^。^*)
こうして出かけるのも気分転換でいいですよね(^O^)
今日は学校の桜もほぼ満開になりました。一気でしたね~
京都まではおうちからそんなに遠くないのでしょうか?
丁度いい感じの距離なのかな?
何度も京都に行っていても、やっぱり、いいなぁ~って思う所ですよね♪
日本人だからかな?(*^。^*)
こうして出かけるのも気分転換でいいですよね(^O^)
2012/04/09 Mon 22:36 URL [ Edit ]
ココア
桜の季節の京都、いいですね。
やっぱり、京都の桜は、雅な感じがします。
この時季は、行ったことがないんですよ。
花冷えだったんですね。
京都といえば、乳がんの告知を受けて
一週間後に、行きました。
手術を控えて、気もそぞろでしたが
紅葉がみごとで、気持ちも癒されました。
京都って、何度でも、行きたいところですね。
夢かあさんは、京都はお近いのですか?
やっぱり、京都の桜は、雅な感じがします。
この時季は、行ったことがないんですよ。
花冷えだったんですね。
京都といえば、乳がんの告知を受けて
一週間後に、行きました。
手術を控えて、気もそぞろでしたが
紅葉がみごとで、気持ちも癒されました。
京都って、何度でも、行きたいところですね。
夢かあさんは、京都はお近いのですか?
ミスリム
夢かあさん こんばんは
京都って何度行ってもいいところですよね、見どころもたくさんあるしやっぱり日本人だな~って思っちゃう。
花冷えで寒かったようですが、桜が見れてよかったですね。
私はなぜかいつも3月に行くのでまだまだ桜はみれません(ああ子供が春休みだからだわ)
今年も3月に京都に行くはずだったのですが、母が入院してしまったのでおあずけになりました。
今は京都に行くのを楽しみに母にリハビリ頑張ってもらっています。
京都って何度行ってもいいところですよね、見どころもたくさんあるしやっぱり日本人だな~って思っちゃう。
花冷えで寒かったようですが、桜が見れてよかったですね。
私はなぜかいつも3月に行くのでまだまだ桜はみれません(ああ子供が春休みだからだわ)
今年も3月に京都に行くはずだったのですが、母が入院してしまったのでおあずけになりました。
今は京都に行くのを楽しみに母にリハビリ頑張ってもらっています。
2012/04/10 Tue 00:05 URL [ Edit ]
tomotan
きゃ~~いい!!京都大好きです。平安神宮もお気に入りの場所です。
ちょうど桜の季節に同じ場所に行きました。 懐かしいです。
ちょうど桜の季節に同じ場所に行きました。 懐かしいです。
2012/04/10 Tue 13:32 URL [ Edit ]
りうまちあいこ
こんにちは。
17000歩って、十分すごいですよね(笑)
でも楽しいときって、案外がんばれちゃうんだよね。
春の京都は行ったことがないけど、きっと素敵なんだろうな~。
旅行、いいよね~ (と、遠くを見つめてみる…)
その2も楽しみにしてま~す♪
17000歩って、十分すごいですよね(笑)
でも楽しいときって、案外がんばれちゃうんだよね。
春の京都は行ったことがないけど、きっと素敵なんだろうな~。
旅行、いいよね~ (と、遠くを見つめてみる…)
その2も楽しみにしてま~す♪
2012/04/10 Tue 14:35 URL [ Edit ]
キオ
こんにちは。
桜の咲く京都もいいですね~。京都には数回しか行ったことがなく、
日帰りであわただしく清水寺を訪れただけです。
あとは待ちの中車で走っただけで、一度ゆっくり行きたいなと思ってます。
船から桜見てみたいな~。夢かあさんは乗ったことありますか?
↓の張り紙、替わったんですね^^; これまた笑ってしまいました。
桜の咲く京都もいいですね~。京都には数回しか行ったことがなく、
日帰りであわただしく清水寺を訪れただけです。
あとは待ちの中車で走っただけで、一度ゆっくり行きたいなと思ってます。
船から桜見てみたいな~。夢かあさんは乗ったことありますか?
↓の張り紙、替わったんですね^^; これまた笑ってしまいました。
夢かあさん
気まぐれワサちゃん、こんばんは。
土曜日は本当に寒かったですよね。
ちょっと風邪を引いてしまいました(笑)。
京都は遠出するには比較的いい場所なんです。
それに旦那さんが桜と紅葉を京都で見るのが好きで
よく行くんです。ここ十年、ほぼ年2ぐらいで訪れてます。
病気をしてからはもっと楽しく過ごそうという意識が
強くなりましたね。本当にいい気分転換ですよ!。
土曜日は本当に寒かったですよね。
ちょっと風邪を引いてしまいました(笑)。
京都は遠出するには比較的いい場所なんです。
それに旦那さんが桜と紅葉を京都で見るのが好きで
よく行くんです。ここ十年、ほぼ年2ぐらいで訪れてます。
病気をしてからはもっと楽しく過ごそうという意識が
強くなりましたね。本当にいい気分転換ですよ!。
2012/04/10 Tue 21:04 URL [ Edit ]
夢かあさん
ココアさん、こんばんは。
京都は年2回のペースで訪れてます。
旦那さんが京都が好きなので。うちからはそんなに近くは
ないんですけど、たぶんココアさんの住んでらっしゃる所よりは
交通機関いろんな意味で行きやすい場所ですね。
京都は朝も昼も夜もそれぞれ風情があって好き。
路地なんかでも奇麗だし、あまりウロウロしてる方がいないのも
いいですし。
病気をしてから、もっと生活を楽しもうという意識が私達に
出来たのだと思います。だからいろんないい場所を見つけて
旅に出るのが楽しみになっています。
京都だけでなく、いろんな所を旅してみたいなあ。
京都は年2回のペースで訪れてます。
旦那さんが京都が好きなので。うちからはそんなに近くは
ないんですけど、たぶんココアさんの住んでらっしゃる所よりは
交通機関いろんな意味で行きやすい場所ですね。
京都は朝も昼も夜もそれぞれ風情があって好き。
路地なんかでも奇麗だし、あまりウロウロしてる方がいないのも
いいですし。
病気をしてから、もっと生活を楽しもうという意識が私達に
出来たのだと思います。だからいろんないい場所を見つけて
旅に出るのが楽しみになっています。
京都だけでなく、いろんな所を旅してみたいなあ。
2012/04/10 Tue 21:12 URL [ Edit ]
夢かあさん
ミスリムさん、こんばんは。
桜の京都いいですよ。
今年はいつもより寒いので開花が遅かったんではないでしょうか。
いつもは八坂神社から清水寺の方へ散歩するんですけど、今年は寒いので
ちょっと変えてみました。祇園の辺りは結構咲いてたのでよかったです。
平安神宮の神苑、桜が咲くときっと奇麗なんでしょうね。ちょっと早くて
残念でした。いつかリベンジしたいです。
ミスリムさんもお母様と一緒に桜の京都をぜひ訪れてください。
特に夜桜、奇麗ですよ。
桜の京都いいですよ。
今年はいつもより寒いので開花が遅かったんではないでしょうか。
いつもは八坂神社から清水寺の方へ散歩するんですけど、今年は寒いので
ちょっと変えてみました。祇園の辺りは結構咲いてたのでよかったです。
平安神宮の神苑、桜が咲くときっと奇麗なんでしょうね。ちょっと早くて
残念でした。いつかリベンジしたいです。
ミスリムさんもお母様と一緒に桜の京都をぜひ訪れてください。
特に夜桜、奇麗ですよ。
2012/04/10 Tue 21:25 URL [ Edit ]
夢かあさん
tomotanさん、こんばんは。
tomotanさんは平安神宮いらっしゃった事あるんですね。
私はやっと行きました~。桜が咲いてると奇麗なんでしょうね。
いつかリベンジしたいです!。
tomotanさんは平安神宮いらっしゃった事あるんですね。
私はやっと行きました~。桜が咲いてると奇麗なんでしょうね。
いつかリベンジしたいです!。
2012/04/10 Tue 21:27 URL [ Edit ]
夢かあさん
りうまちあいこさん、こんばんは。
そうですよね。楽しい事となると頑張れるんですよ~。
それに、京都は人や車がいっぱいで、歩いた方が効率が良かったり
するんでついつい無理してしまいます。
夜桜、奇麗ですよ。
いつかりうまちあいこさんも、桜と紅葉の京都にどうぞ。
私みたいに無理して歩かなくても、ゆっくりと楽しめる京都も
ありますよ。
そうですよね。楽しい事となると頑張れるんですよ~。
それに、京都は人や車がいっぱいで、歩いた方が効率が良かったり
するんでついつい無理してしまいます。
夜桜、奇麗ですよ。
いつかりうまちあいこさんも、桜と紅葉の京都にどうぞ。
私みたいに無理して歩かなくても、ゆっくりと楽しめる京都も
ありますよ。
2012/04/10 Tue 21:32 URL [ Edit ]
夢かあさん
キオさん、こんばんは。
京都はいいところですよ~。
私達は桜の春と、紅葉の秋に京都によく訪れます。
新しい場所を開拓する事もありますが、結局は最後はいつも
同じ場所を歩いたりしてますよ~。
船は残念ながら乗った事ないんです。いつも船が思いつかないんで
予定に入れられず、見てから後悔してる私達なんですよ。
キオさんもぜひ、1度ゆっくり来て散策してください。
お嬢さんの箱の張り紙、変わってましたね。
息子が張り替えていったみたいです。これも面白いですよね。
でも、これからはしばらくこのままです(笑)。
京都はいいところですよ~。
私達は桜の春と、紅葉の秋に京都によく訪れます。
新しい場所を開拓する事もありますが、結局は最後はいつも
同じ場所を歩いたりしてますよ~。
船は残念ながら乗った事ないんです。いつも船が思いつかないんで
予定に入れられず、見てから後悔してる私達なんですよ。
キオさんもぜひ、1度ゆっくり来て散策してください。
お嬢さんの箱の張り紙、変わってましたね。
息子が張り替えていったみたいです。これも面白いですよね。
でも、これからはしばらくこのままです(笑)。
2012/04/10 Tue 21:38 URL [ Edit ]
smile**
夢かあさん、こんにちは。
17000歩ですか!素晴らしいですね~。
足が痛くなりませんでしたか?(^^)
私はかなり歩いたな~と感じても、せいぜい10000歩です(笑)
でも、旅先できれいな風景を眺めたり
珍しいものを見つけて夢中になっていると、
いつも以上に歩けてしまうのかな?
桜の咲く琵琶湖疏水、風情があっていいですね。
ここは思い出深い場所ですが、桜の季節は訪れたことがありません。
いつか船に乗って桜を見上げてみたいな~。
17000歩ですか!素晴らしいですね~。
足が痛くなりませんでしたか?(^^)
私はかなり歩いたな~と感じても、せいぜい10000歩です(笑)
でも、旅先できれいな風景を眺めたり
珍しいものを見つけて夢中になっていると、
いつも以上に歩けてしまうのかな?
桜の咲く琵琶湖疏水、風情があっていいですね。
ここは思い出深い場所ですが、桜の季節は訪れたことがありません。
いつか船に乗って桜を見上げてみたいな~。
2012/04/12 Thu 17:00 URL [ Edit ]
夢かあさん
smile**さん、こんばんは。
本当によく歩きました。
私は日々歩数計を着けて生活しています。いつもは4000~5000歩
程度の生活をしていますが、旅をするとなるべく歩くようにしているんです。
特に京都とか車で動くのが難しい場所では欲張って歩くので歩数が上りますね。
おっしゃるように観光に夢中になっているといつも以上に歩けますよ~。
でもね、夜には足がパンパン(笑)!。大浴場のある宿だといいんですけど、
小さいユニットバスのホテルでは疲れがなかなかとれません。
琵琶湖疏水、お恥ずかしい話ですが、京都にはかなり行っているのに初めて
知りました。平安神宮の桜は今ひとつでしたが、こちらは結構咲いてて
きっと船からの景色はまた格別なんでしょうね。
本当によく歩きました。
私は日々歩数計を着けて生活しています。いつもは4000~5000歩
程度の生活をしていますが、旅をするとなるべく歩くようにしているんです。
特に京都とか車で動くのが難しい場所では欲張って歩くので歩数が上りますね。
おっしゃるように観光に夢中になっているといつも以上に歩けますよ~。
でもね、夜には足がパンパン(笑)!。大浴場のある宿だといいんですけど、
小さいユニットバスのホテルでは疲れがなかなかとれません。
琵琶湖疏水、お恥ずかしい話ですが、京都にはかなり行っているのに初めて
知りました。平安神宮の桜は今ひとつでしたが、こちらは結構咲いてて
きっと船からの景色はまた格別なんでしょうね。
2012/04/12 Thu 22:47 URL [ Edit ]
| Home |