2011.07.30
もうすぐ8月
もうすぐ8月ですね。
いろいろ忙しくしていたらなんと朝顔が大きく育っていました。
こんな状況だったのですが、

こんなにもにぎやかになりましたよ~。

去年は朝顔のつるが上に早く伸びてしまい、スカスカになってしまったんですが、
今年はいろいろ工夫してなんとか朝顔のカーテンといえるくらいになりました。
葉がいい具合に育ったとにんまりしてたんですけど、

葉がにぎやかなんでせっかくたくさん咲いた花が葉で隠れて見えにくい事に
気づきました。ちょっと勿体無い気がしてます。
旦那さんが肥料をあげたりして、葉も大きく育ったんですね。
それはそれでいいんですけど・・・。
でも、まだまだ咲いてくれそうなので、ゆっくり楽しんで行きたいと思います。
スポンサーサイト
気まぐれワサちゃん
そうです、明後日でもう8月!
真夏!
とういうか、今も十分真夏の暑さですが(^^ゞ
葉っぱをちょっとまびいたらいかがかしら?
あ、カーテンにならないかな?
真夏!
とういうか、今も十分真夏の暑さですが(^^ゞ
葉っぱをちょっとまびいたらいかがかしら?
あ、カーテンにならないかな?
2011/07/30 Sat 21:30 URL [ Edit ]
はっぴぃママ
朝顔、咲いたのですね~(ノ´∀`*)
しっかりカーテンですよっ!
旦那様と、素敵な旅ですね。
猫ちゃん、たっくさんでびっくり!
のんびりそれぞれに暮らしているのですね。
私も、話しかけてしまいますよ。
逃げないということは
猫ちゃんに優しい街なのですね☆(ゝω・)v
しっかりカーテンですよっ!
旦那様と、素敵な旅ですね。
猫ちゃん、たっくさんでびっくり!
のんびりそれぞれに暮らしているのですね。
私も、話しかけてしまいますよ。
逃げないということは
猫ちゃんに優しい街なのですね☆(ゝω・)v
夢かあさん
気まぐれワサちゃん 、おはようございます。
ほんとうに早いよね。
もう8月・・・。
朝顔は試行錯誤で、今咲いてる場所はカーテンの意味なない
場所ですが、でも雰囲気はそうなったと思ってます。
今年はこの状態が結構気に入ってるので
このまま鑑賞かな。
ほんとうに早いよね。
もう8月・・・。
朝顔は試行錯誤で、今咲いてる場所はカーテンの意味なない
場所ですが、でも雰囲気はそうなったと思ってます。
今年はこの状態が結構気に入ってるので
このまま鑑賞かな。
2011/07/31 Sun 07:12 URL [ Edit ]
夢かあさん
はっぴぃママさん、おはようございます。
ありがとうございます、
今年の朝顔はカーテンぽくなりましたよね?。
PCで調べながら工夫してみましたが、昨年のスカスカ伸び伸び
からこの状態にできました。ちょっと嬉しいです。
江ノ島では猫ちゃんにたくさん出会いました。
本当に逃げたりしないので、住みやすいのでしょうね。
観光してても猫を見つけると、そっちへ行ってしまう私です。
ありがとうございます、
今年の朝顔はカーテンぽくなりましたよね?。
PCで調べながら工夫してみましたが、昨年のスカスカ伸び伸び
からこの状態にできました。ちょっと嬉しいです。
江ノ島では猫ちゃんにたくさん出会いました。
本当に逃げたりしないので、住みやすいのでしょうね。
観光してても猫を見つけると、そっちへ行ってしまう私です。
2011/07/31 Sun 07:18 URL [ Edit ]
keymath
素晴らしい~!これなら充分日よけになりそうですね。
今年は原発事故以降ベランダからすっかり鉢植え関係を撤去。
朝顔もタネはあるのに冷蔵庫で眠ってます^^;
こんなに華やかなところを見るとまけばよかったな~。。。
と思います^^
今年は原発事故以降ベランダからすっかり鉢植え関係を撤去。
朝顔もタネはあるのに冷蔵庫で眠ってます^^;
こんなに華やかなところを見るとまけばよかったな~。。。
と思います^^
2011/07/31 Sun 16:47 URL [ Edit ]
夢かあさん
keymathさん、こんばんは。
結構こんもり育ってくれましたが、残念ながら塀の横で
日よけにはなっていないんです。
でも、こうなるのがわかったので、いつかは日よけに
出来ると思ってます。
keymathさんも来年、朝顔栽培いかがですか?。
なかなかいいですよ。
結構こんもり育ってくれましたが、残念ながら塀の横で
日よけにはなっていないんです。
でも、こうなるのがわかったので、いつかは日よけに
出来ると思ってます。
keymathさんも来年、朝顔栽培いかがですか?。
なかなかいいですよ。
2011/07/31 Sun 19:04 URL [ Edit ]
ちるみ
朝顔はね、小学校の頃を思います。
幾つ、花が咲いたかな??
孫も、朝顔を育て、花の数を数えていますよ。
ご主人、優しい人ですね。
花を愛でている人は、そう感じます。
夢かあさんも、穏やかな日常を過ごしているんじゃありませんか?
幾つ、花が咲いたかな??
孫も、朝顔を育て、花の数を数えていますよ。
ご主人、優しい人ですね。
花を愛でている人は、そう感じます。
夢かあさんも、穏やかな日常を過ごしているんじゃありませんか?
夢かあさん
ちるみさん、こんばんは。
そうですね。小学校の1年生は朝顔を育てますね。
うちの子供たちの朝顔は結構花をつけたのを思い出し
ました。
うちの旦那さんですが、私がいうのも何なんですが、
出来た人だと思います。でもね、それが未熟者の私には
とても辛いときがあるんですよ(笑)。
いつも私が悪いんですけどね・・・。
娘のような妻なんです。
そうですね。小学校の1年生は朝顔を育てますね。
うちの子供たちの朝顔は結構花をつけたのを思い出し
ました。
うちの旦那さんですが、私がいうのも何なんですが、
出来た人だと思います。でもね、それが未熟者の私には
とても辛いときがあるんですよ(笑)。
いつも私が悪いんですけどね・・・。
娘のような妻なんです。
2011/07/31 Sun 21:54 URL [ Edit ]
トンきち1号
夢かあさん、こんばんは。
すごくうまく育てられてますね。
アサガオってたった一つのタネでたくさんの花を咲かせて
嬉しいですよね。
うちの子が小1の時、前の年の1年生が収穫したタネを
10個ほどもらって植えました。
毎日毎日いろんな色の花が咲き誇って楽しませてくれた上、
タネが1000個以上も取れたんですよ。
(途中で数えるのがしんどくなって<笑>。1100はあったかな)
その年はタネを収穫できた子が少なかったみたいで
担任の先生も仰天&とっても喜んでくださいました。
すごくうまく育てられてますね。
アサガオってたった一つのタネでたくさんの花を咲かせて
嬉しいですよね。
うちの子が小1の時、前の年の1年生が収穫したタネを
10個ほどもらって植えました。
毎日毎日いろんな色の花が咲き誇って楽しませてくれた上、
タネが1000個以上も取れたんですよ。
(途中で数えるのがしんどくなって<笑>。1100はあったかな)
その年はタネを収穫できた子が少なかったみたいで
担任の先生も仰天&とっても喜んでくださいました。
夢かあさん
トンきち1号さん、こんばんは。
今年の朝顔は上手く育ったようです。
この朝顔は一昨年、お寺さんから5粒頂いたもので、その年には
トンきちさんほどではありませんが、かなりの種が取れました。
去年は私が入院する前に勤務するクリニックで患者さんに
分けたりしたんですよ。
うちの先生のお庭にも今年も咲いてます。
そんな事を考えてると、お花っていいなあ~と思います、
花をみてるだけでも会話が増えますしね。
毎朝「今日はいくつ咲いた」というのが挨拶がわりになって
います。
今年の朝顔は上手く育ったようです。
この朝顔は一昨年、お寺さんから5粒頂いたもので、その年には
トンきちさんほどではありませんが、かなりの種が取れました。
去年は私が入院する前に勤務するクリニックで患者さんに
分けたりしたんですよ。
うちの先生のお庭にも今年も咲いてます。
そんな事を考えてると、お花っていいなあ~と思います、
花をみてるだけでも会話が増えますしね。
毎朝「今日はいくつ咲いた」というのが挨拶がわりになって
います。
2011/07/31 Sun 22:29 URL [ Edit ]
| Home |