2012.07.30
帰省
この休日、次男が久しぶりに帰ってまいりました。
6月から7月にかけて仕事がなかなか上手くいかず、ちょっとというかかなりどんよりして
いた次男。最近はその状況が少し改善したらしくほどほど元気に帰ってきました。
忙しかった頃は帰宅も遅く食事も満足に取れなくて、「少し痩せた」と話していましたが、
実際に会ってみると意外と変わってなくてちょっと安心しました。大学4年ごろから太ってきたので
もうちょっと痩せてもいいんじゃないかと思いましたが、さすがにそこまでは言えません(笑)。
でも、笑顔で帰ってこられるくらい元気になったんで、親としては嬉しかったです。
一時、本気で心配な時期もあったので、本当にホッとしました。
さあて、何を食べさせましょう。まず考えた事は食事の事です。
最近は家で食事する人数も減り、年寄りとだけの夕食だったりすると用意する気持ちもうせたり
してたんですが、こうなると途端に気分が切り替わるんですね。俄然張り切ります!。
スーパーに行き、食品を見ながらいろいろ考えるのも久しぶりに楽しいと思えましたよ。
旦那さんは「肉!」って言ってましたけど、それよりもやっぱりうちの方では「お刺身」。一人で
いると殆ど食べる事がないそうです。こんな時こそ美味しい地のお魚を食べさせてやりたいですよね。
お肉は二日目にとっといて、とにかくお刺身の盛り合わせをチェック。
それから、いろいろ彼の好きな物を買って夕食を作りました。
彼の好きな物で一人暮らしでは食べられない物。特別な物より以前いつも食べてた物。
そういう物を準備しました。
たくさん食べてくれる姿を見たいですもんね。
それから、一人暮らしをしていると忙しさもあってお風呂に入らず、いつもシャワーで済ませてるとか。
お風呂にも入れてやりたいし、ふかふかの布団で寝かせてやりたいし・・・。
私、あまり子供に手をかけない母親だったんですけど、久しぶりに奮起しちゃいました。気持ちも上って
くるしとにかく楽しい。時々帰ってきてもらうのも私の精神衛生上いい事のようです。
2日間、次男はうちでまったりしたり、友人に会ったり、久しぶりに車の運転をして買い物に行ったり
して過ごしてました。かなり気分転換できたようです。
まだまだ仕事は大変なようですけど、これでまた気持ちを新たにして一人暮らし頑張って欲しいです。
「いってらっしゃい」そう言って送り出しました。今度はお盆に戻ってきます。
スポンサーサイト