fc2ブログ
5月も半ばを過ぎてくると、暑い日があります。

今日も、うちの方はとても蒸し暑くてちょっと動くとじわ~っと汗が滲む
くらい。こんな時は動くのもしんどいのですが、今日は頑張っていつもの
公園で歩いてきました。

歩くと気持ちよくて気分もいいのですが、こんな気候になると困るのが胸。
補正のシリコンパットが結構蒸れるんですよ。去年は汗疹になったくらいで
もうちょっと風通しがよくならないものかと思いますよね。

それに、去年ちょっと通ってたサロンで身体の冷えを指摘されたので、うちでも
車もエアコンはなるべく我慢。飲み物も紅茶とか温かいものにするように
してるので、夏が我慢大会のよう。でも、限度があるので去年のような猛暑の時
には冷たい飲み物は飲みますが、なるだけ冷やさないよう頑張ってます。


下半身はセルライトに水が混じってるとかで、本当に暖めても汗が出ないのですよ。
サロンのスタッフの方もビックリしてました。
運動と保温、今年の夏はどんな夏になるのかわかりませんが、せっかく少し痩せた
ので戻らないように頑張りたいと思ってます。



ところで
少し前ですが、うちの裏庭にお花が咲きました。
これは、前に勤務していた病院で一株もらったり、一枝挿し木したりしたものです。

以前勤務していた病院の私がいた病棟では、お花が好きな年配のスタッフがたく
んいて私が郊外に住んでることを知ると、捨てるのがもったいないから植えなさいと
くださったものです。
私は綺麗なガーデニングができませんが、それでもこの花達とあじさいは毎年
きれいに咲いてくれます。

私はお花の名前をあまり知らなかったので「これくらいもしらないのお~!?。」と
よく怒られました。
もう20年ぐらい前のことですが、今となったらいい思い出です。

日常の写真 078


十二単。

日常の写真 082

日常の写真 080


この白いお花の名前は忘れてしまいましたが、いつも真っ白のお花をたくさん咲かせて
とても綺麗です。
たった1本の小さな枝がこんなに大きく育ちました。



そしておまけの写真。


日常の写真 071

箱入りお嬢さん。

信州09 235


ラストは缶入り(?)お嬢さんでした。