2011.02.23
読書
乳がん手術での入院中、時間がたくさんあったので、珍しく読書を
してすごしてました。
普段はあまり読書はしない私。
特に最近は老眼になり、読書をするには老眼鏡を使わなくてはならなくなったので
なおさらかも。
読み始めると、結構没頭してしまうのですが、読みたい本がなかなか見つからない
というか、見つけられない私です。
そんな私は珍しく入り込んだ本が港かなえさんの「告白」でした。
映画になった「告白」です。
たぶん映画が上映される前だったと思いますが、とても興味があったので
本を購入。道場人物の告白になかなか中途でやめられませんでした。
私の部屋は4人部屋、入り口側のベッドなのでちょっと暗く、また同室の患者さんが
日中も寝てることが多かったため蛍光灯をつけることも遠慮してました。
なので談話室へ移動して読書。
談話室は南向きで明るくて意外と静かです。
窓辺に座り、病院の1階のタリーズでタンブラーに入れてもらったコーヒーを
傍らに本を読んで過ごしてました。
退院してしばらくは、静養中なので家のPCで癌の事を調べたり落ち着かなかったのですが
少し元気になって外出できるようになったらまた本屋さんで本探し。
日頃あまり読書などしないので、作家さんもあまり知りません。
本屋さんの本紹介のコメントなどを参考に数冊読みました。
その中で面白かったのが伊吹 有喜さんの「49日のレシピ」。
癌にどっぷりつかってた私が本屋さんで「49日」という言葉に反応して見つけた
本です。そのわりにかわいい表紙がアンバランスな感じがしてなお気になりました。
わたしがいなくなっても、あなたが明日を生きていけるように。
本の帯にこんな文章が書いてあったら、読んでみたくなりますよね。
今、NHKでドラマになってます。びっくりしました。和久井えみさんが主演です。
なんとなくイメージに合ってるかな。
内容は書きませんが、いろいろ考えさせられます。
そして、温かくてせつないお話です。
病気のおかげで、久々に、私にしては珍しく読書に勤しむことができたと思います。
本当によい時間を過ごせました。
してすごしてました。
普段はあまり読書はしない私。
特に最近は老眼になり、読書をするには老眼鏡を使わなくてはならなくなったので
なおさらかも。
読み始めると、結構没頭してしまうのですが、読みたい本がなかなか見つからない
というか、見つけられない私です。
そんな私は珍しく入り込んだ本が港かなえさんの「告白」でした。
映画になった「告白」です。
たぶん映画が上映される前だったと思いますが、とても興味があったので
本を購入。道場人物の告白になかなか中途でやめられませんでした。
私の部屋は4人部屋、入り口側のベッドなのでちょっと暗く、また同室の患者さんが
日中も寝てることが多かったため蛍光灯をつけることも遠慮してました。
なので談話室へ移動して読書。
談話室は南向きで明るくて意外と静かです。
窓辺に座り、病院の1階のタリーズでタンブラーに入れてもらったコーヒーを
傍らに本を読んで過ごしてました。
退院してしばらくは、静養中なので家のPCで癌の事を調べたり落ち着かなかったのですが
少し元気になって外出できるようになったらまた本屋さんで本探し。
日頃あまり読書などしないので、作家さんもあまり知りません。
本屋さんの本紹介のコメントなどを参考に数冊読みました。
その中で面白かったのが伊吹 有喜さんの「49日のレシピ」。
癌にどっぷりつかってた私が本屋さんで「49日」という言葉に反応して見つけた
本です。そのわりにかわいい表紙がアンバランスな感じがしてなお気になりました。
わたしがいなくなっても、あなたが明日を生きていけるように。
本の帯にこんな文章が書いてあったら、読んでみたくなりますよね。
今、NHKでドラマになってます。びっくりしました。和久井えみさんが主演です。
なんとなくイメージに合ってるかな。
内容は書きませんが、いろいろ考えさせられます。
そして、温かくてせつないお話です。
病気のおかげで、久々に、私にしては珍しく読書に勤しむことができたと思います。
本当によい時間を過ごせました。