2014.05.11
うれしい日
今日は母の日でしたね。
私は長男からカーネーションの花束をもらいました。
黄色とピンクのカーネーションの小さな花束でしたが、でもやっぱり
うれしいですよね。
さっそく玄関に飾りました!。
それに、姪っ子が来て少し前に私は就職祝いのお返しをもってきてくれて。
かわいいメッセージなんかもつけてくれて・・・。
女の子って可愛いことしてくれますね。
男の子は小細工せずストレートでそれはそれでいいんですけど、あんなかわいい
メッセージカードを付けてくれるとただでさえ病後でしわしわな顔が
にやけちゃってもっとしわしわになっちゃいますよ~。
でも、うれしいなあ。
今度は姪っ子と美味しい物でも食べに行きたいな。
2014.04.08
そろそろ・・・
ひとりごと|
| TrackBack:0
ほんのちょっとお休みするつもりが、こんなにかかってしまいました。
スポンサーサイトまでで出ちゃって。
そろそろ復活できそうです。
いろいろあったんで、それもゆっくり報告させていただきます。
も少しお待ちください。
2013.04.15
実は・・・
今月の14日。俳優の三國連太郎さんが90歳でお亡くなりになりました。
三國連太郎さんと言えば晩年「釣りバカ日誌」のスーさん役で有名でしたが、
役作りのためにご自身の歯を抜くほどの方だったとか。
確かに若い頃の三國連太郎さんは眼光の鋭い、ちょっと怖い感じのする役者さん
でしたよね。
実は私・・・・
若かりし頃、この三國連太郎さんにお会いした事があるんです。
私の周辺で三國連太郎さんの出演される映画のロケがあって、たまたま運よく(?)
その映画にエキストラとしてちょこっと出ることが出来たんです。
何の映画かは内緒にさせていただきますが、私と友人と二人で三國さんの出るシーンに
ご一緒させていただきました。
数秒のシーンに私は後ろ姿だけ出ています。
でも、実際はそんな数秒のワンシーンを取るのに1時間かかったんですよ。
挨拶をして部屋を出るだけなのに、部屋を出て笑ってしまって注意されたり、出た後の
行き先を間違えて注意されたり、今となってはいい思い出です。
相手役の大女優さんともほんの少しですが、演技についてのお話が出来ましたし、本当に
いい経験をさせていただきました。
撮影の後、相手役の大女優さんとは一緒に写真を撮っていただきましたが、三國さんは
撮影が終わったらすぐ控え室に入られたので写真は撮れませんでしたし、雰囲気的に
お願いも出来ませんでした。
今となれば勿体無い事をしたと思っています。
偉大な俳優さんがまた一人亡くなったんですね。
ご冥福をお祈りします。
2013.03.08
悲しい知らせ
「悲しいお知らせです。〇〇さんが今朝亡くなりました。お通夜などの予定は
わかりませんが、明日の朝刊には載ると思います。」
数日前、女子会でいつも一緒の友人からこんなメールが届きました。
〇〇さんが亡くなった・・・・?。
こんな仕事をしながら、そして自分がこんな病気になっていながら、自分の
周りの人がいつまでも今のままでいてくれるものだと思い込んでたバカな私。
なのでこんなメールが来てもしばらくは実感がありませんでした。
〇〇さんというのは私の前職場でのとっても尊敬していた目標としていた看護師
さん。退職してから10年ちょっと、なかなか会う機会がなくて年賀状のやり取り
だけは続けてた先輩だったのです。
いつもの女子会では前職場で働いている友人から仕事上で話は聞いていたのですが、
まさか闘病中でまさか亡くなるとは夢にも思っていませんでした。機会があれば、
声をかければいつでも会える人だと思っていたんです。
私とは場所は違いますが死因は「がん」。
昨年の夏に偶然見つかったのですがすでに手遅れ状態で治療の甲斐なく今月亡くなら
れたとの事。
私なんかより、きちんと健康診断もある職場だったはずなのに、そんなに珍しい
場所のがんでもないのに、。
お通夜で久しぶりに見た遺影の中の先輩は笑顔でした。
いつもの笑顔。先輩の死の久しぶりに会った友人達は涙していましたが、私はなぜか
泣けませんでした。しばらく会ってなかったからでしょうか。
お焼香の順番を待ちながら先輩の遺影を見つめているととても不思議な気持ちになり
ました。
「私もがん患者。でも、元気に普通に人間としてここに立っている。
私も発見が遅かったら、人事ではなかったはず。
遺影の先輩と私の差は何なのだろう。神様はどこでこの線引きをしているのだろう・・」
「健康診断を受けてたはずなのに、どうして・・・・」
遺影を見つめながらずっとずっとそんな事を考えていました。
看護師として、人としてとても尊敬できる人。
あるときはきちんと怒ってくれて、大事な場面では私達の壁になって守ってくれて、仕事の
楽しさも教えてくれた先輩。
彼女のことだからきっと自分の病気の事を知っていただろうと思います。
どんな気持ちで闘病されてたのか考えただけでとても胸が痛みます。
そして、涙が出てきます。
今でも思い出すのは先輩の笑顔。それも私が彼女と最初に一緒に仕事した場所での
事ばかり。管理職になっていろいろご苦労されてたようですが、私が思いだすのは
若かりし頃の伸び伸び仕事をされてる姿なんですよね・・・。
あの笑顔にはもう会えなくなったはずなのに、前職場に行けば笑って迎えてくれる
ような気がしてなりません。
先輩、お疲れ様でした。安らかにお休みください。
2013.02.28
もうすぐ3月!
気がつけばもう2月も終わろうとしているのですね・・・。
久しぶりの更新となりました。みなさまお変わりありませんでしたか?。
こんなにブログを更新しなかったのは初めてではないでしょうか。
でも、体調がとっても悪かったとか旅をしていたとか全くそんな事ではなく
私は普通に生活をしていたんです。
ただ、前回の更新のあと、また文章がかけない症候群(?)になってしまいました(悲)。
こうなってしまうと本当にまとまった文が書けなくなってただただイライラするだけ
なので、最近ではパソコンから離れる事にしているんです。
体裁を整えようとするとよけいダメなもんですね。
離れると気分が楽になっていい気分転換になるみたい。
でも、ちょっと離れすぎだったかな。
それに加えて次男のアパートに休日押しかけ家政婦に行ったり、うちの年寄りが平日に
二人で旅行に行ったためにちょっと忙しくなったりして結局モタモタ現在までブログを
更新できずにいつもより気合の入った主婦しておりました(笑)。
今はそれも落ち着いてパソコンに向かっています。
またゆっくり更新していきます。
ところで、私がそんな状態でも元気なのはうちのお嬢さん(注、うちの飼い猫)。
ん?

ちょっとお~、皆さんが見てらっしゃいますよ~。
(お腹の皮膚が今はげちゃってるのはご愛嬌。ちゃんと診てもらってるので・・。)

そうそう、いつもそんな姿でいてくださいね・・・・。

でね、本当はこれが現実のお嬢さんです。最近、午後はこの箱の中で爆睡なんですよ。
窮屈じゃないのかなあ。

私が好きな格好で寝てるんだからほっといてよね!。
はいはいわかりましたよ~。
久しぶりの更新となりました。みなさまお変わりありませんでしたか?。
こんなにブログを更新しなかったのは初めてではないでしょうか。
でも、体調がとっても悪かったとか旅をしていたとか全くそんな事ではなく
私は普通に生活をしていたんです。
ただ、前回の更新のあと、また文章がかけない症候群(?)になってしまいました(悲)。
こうなってしまうと本当にまとまった文が書けなくなってただただイライラするだけ
なので、最近ではパソコンから離れる事にしているんです。
体裁を整えようとするとよけいダメなもんですね。
離れると気分が楽になっていい気分転換になるみたい。
でも、ちょっと離れすぎだったかな。
それに加えて次男のアパートに休日押しかけ家政婦に行ったり、うちの年寄りが平日に
二人で旅行に行ったためにちょっと忙しくなったりして結局モタモタ現在までブログを
更新できずにいつもより気合の入った主婦しておりました(笑)。
今はそれも落ち着いてパソコンに向かっています。
またゆっくり更新していきます。
ところで、私がそんな状態でも元気なのはうちのお嬢さん(注、うちの飼い猫)。
ん?

ちょっとお~、皆さんが見てらっしゃいますよ~。
(お腹の皮膚が今はげちゃってるのはご愛嬌。ちゃんと診てもらってるので・・。)

そうそう、いつもそんな姿でいてくださいね・・・・。

でね、本当はこれが現実のお嬢さんです。最近、午後はこの箱の中で爆睡なんですよ。
窮屈じゃないのかなあ。

私が好きな格好で寝てるんだからほっといてよね!。
はいはいわかりましたよ~。