2012.04.12
京都の旅 その2
今日はとても暖かい日になりましたね~。
早朝、お嬢さん(うちの飼い猫)のトイレを外で洗ってたら、つばめを見たような
気がしたんですけど、あれは幻かなあ?。いつもつばめの見始めっていつか考えた
ことなかったんで、びっくりしちゃいました。
やっぱり春なんですね。
ところで、京都の2日目。
私達夫婦は旅に行くと早起きできた時にはホテル周辺の散策に行きます。
お天気のいい日限定ですけどね。でも、早朝の町は静かで空気が澄んでていい気分に
なれるんですよ。大体二人で別に行動するんですけど、京都に宿泊した時は違います。
二人で散歩して目指すところはここ。

イノダコーヒ本店。
ここ数年、京都の繁華街に宿が取れた時にはこちらで朝食を頂きます。私達夫婦のささやかな
楽しみ。本店だけは朝7時から営業しています。
でも、ここだけの話、開店は7時なんですが、7時前から扉は開いていて常連さんらしき方々は
入店されます。私達もいつも7時前から入店。7時から店員さんがテキパキとオーダーを取りに
来てお店が動きだします。
お店の内装や店員さんのユニフォームがレトロな雰囲気がなんとなく落ち着きます。それに、
店員さんの応対もきちんとしていて気持ちがいいしね。

今回は食欲もあったので、「京の朝食」をオーダーしました。写真の内容にあと飲み物が付きます。
私達はいつも奥の禁煙ルーム。欧風な雰囲気でゆっくり頂きます。

旦那さんは珈琲のお店なのにロイヤルミルクティーにしました。これも美味しかったですよ。
食事をしてレジに行くといつも順番待ちの行列。人気のお店なんですね。
食事をしてまた朝の京都の町を散策しながらホテルに戻ってチェックアウト。
そして、今日のメインの場所に向かいます。車はホテルに置いて行動。
今回は初めて京都の地下鉄を使いました。

何度も京都に来ていますが、地下鉄は初めてです。
道路は車と人でいっぱいなので、地下鉄でいける所は上手に使って移動するのもいいですね。

今日の目的地は最近出来た「京都水族館」。
昨日寒かったので、中でまったりできる場所がいいという事でこちらにしました。
開館したばかりの頃はたくさんの人だったようですが、それでもかなりのお客さん。
実は私、水族館が大好きなんです。それも海に住む哺乳類が!。なので旅行の際は水族館は
外せないのです。


写真をたくさん撮ったのですけど、人が写りこんでて・・・。
たくさん載せられなくて吸いません。


イルカのパフォーマンスもありました。
4頭のイルカが頑張ってくれたましたよ。大技はありませんでしたが、イルカはやっぱり可愛いです。

大きな仕掛けのある水族館ではありませんでしたが、京都らしいはんなりとした優しい場所でした。
その後は水族館の傍でイベントをしていたので、その中を眺めたりしてからドライブして
帰りました。この日は14000歩でした。
でも、土曜は凄く寒かったんですよ。
なので私、しっかり風邪を引いてしまいました。鼻つまりに咽頭痛、数箇所の口内炎に倦怠感。
熱は出なかったんですけど、月様はだるいのをなんとか気合で仕事をしてました。
今はそれに咳が加わってぜこぜこしてます。
今日、定期診察日なので乳腺のクリニックの先生に薬を処方してもらうつもりです。
うちのクリニックの先生にお願いしてもいいのですけど、たまに先生を変えてみるのもいいかな
なんて思ってます。
今日の午後、京都の繁華街で事件が起きたようですね。
私達も歩いた場所だと思います。何が起きたのかまだわかりませんが、恐ろしいです。
あの日はとても平和な場所だったのに・・・・。
早朝、お嬢さん(うちの飼い猫)のトイレを外で洗ってたら、つばめを見たような
気がしたんですけど、あれは幻かなあ?。いつもつばめの見始めっていつか考えた
ことなかったんで、びっくりしちゃいました。
やっぱり春なんですね。
ところで、京都の2日目。
私達夫婦は旅に行くと早起きできた時にはホテル周辺の散策に行きます。
お天気のいい日限定ですけどね。でも、早朝の町は静かで空気が澄んでていい気分に
なれるんですよ。大体二人で別に行動するんですけど、京都に宿泊した時は違います。
二人で散歩して目指すところはここ。

イノダコーヒ本店。
ここ数年、京都の繁華街に宿が取れた時にはこちらで朝食を頂きます。私達夫婦のささやかな
楽しみ。本店だけは朝7時から営業しています。
でも、ここだけの話、開店は7時なんですが、7時前から扉は開いていて常連さんらしき方々は
入店されます。私達もいつも7時前から入店。7時から店員さんがテキパキとオーダーを取りに
来てお店が動きだします。
お店の内装や店員さんのユニフォームがレトロな雰囲気がなんとなく落ち着きます。それに、
店員さんの応対もきちんとしていて気持ちがいいしね。

今回は食欲もあったので、「京の朝食」をオーダーしました。写真の内容にあと飲み物が付きます。
私達はいつも奥の禁煙ルーム。欧風な雰囲気でゆっくり頂きます。

旦那さんは珈琲のお店なのにロイヤルミルクティーにしました。これも美味しかったですよ。
食事をしてレジに行くといつも順番待ちの行列。人気のお店なんですね。
食事をしてまた朝の京都の町を散策しながらホテルに戻ってチェックアウト。
そして、今日のメインの場所に向かいます。車はホテルに置いて行動。
今回は初めて京都の地下鉄を使いました。

何度も京都に来ていますが、地下鉄は初めてです。
道路は車と人でいっぱいなので、地下鉄でいける所は上手に使って移動するのもいいですね。

今日の目的地は最近出来た「京都水族館」。
昨日寒かったので、中でまったりできる場所がいいという事でこちらにしました。
開館したばかりの頃はたくさんの人だったようですが、それでもかなりのお客さん。
実は私、水族館が大好きなんです。それも海に住む哺乳類が!。なので旅行の際は水族館は
外せないのです。


写真をたくさん撮ったのですけど、人が写りこんでて・・・。
たくさん載せられなくて吸いません。


イルカのパフォーマンスもありました。
4頭のイルカが頑張ってくれたましたよ。大技はありませんでしたが、イルカはやっぱり可愛いです。

大きな仕掛けのある水族館ではありませんでしたが、京都らしいはんなりとした優しい場所でした。
その後は水族館の傍でイベントをしていたので、その中を眺めたりしてからドライブして
帰りました。この日は14000歩でした。
でも、土曜は凄く寒かったんですよ。
なので私、しっかり風邪を引いてしまいました。鼻つまりに咽頭痛、数箇所の口内炎に倦怠感。
熱は出なかったんですけど、月様はだるいのをなんとか気合で仕事をしてました。
今はそれに咳が加わってぜこぜこしてます。
今日、定期診察日なので乳腺のクリニックの先生に薬を処方してもらうつもりです。
うちのクリニックの先生にお願いしてもいいのですけど、たまに先生を変えてみるのもいいかな
なんて思ってます。
今日の午後、京都の繁華街で事件が起きたようですね。
私達も歩いた場所だと思います。何が起きたのかまだわかりませんが、恐ろしいです。
あの日はとても平和な場所だったのに・・・・。
スポンサーサイト
ゆうゆう
おはようございます(^O^)
京都旅行に行って来られたのですね~
この時期はやはり桜がきれいなのですよね
京都に行ったのは、、、小6、、、昔過ぎる~~(笑)
日本中に行ってみたい所はたくさんあるけど、
なかなか実現できずにいます(~_~;)
観光客も多い中、昨日の事故にはびっくりしました。
京都旅行に行って来られたのですね~
この時期はやはり桜がきれいなのですよね

京都に行ったのは、、、小6、、、昔過ぎる~~(笑)
日本中に行ってみたい所はたくさんあるけど、
なかなか実現できずにいます(~_~;)
観光客も多い中、昨日の事故にはびっくりしました。
2012/04/13 Fri 07:24 URL [ Edit ]
ちるみ
あらら、旅行ですか?
いいな、いいな。
京都は、私もあまり知らないのですよ。
行ったことはあるけど、見学っていうのは、少しです・・・
古い町並みあこがれますわ。
京都の京都らしい町家で、朝食をいただいたんですね。
それもいいな。
昨日は、何時もの事だけど、テレビを見ていて、画面に血が映って、びっくりしました。
すごい事故、遭遇されなくてよかったですね、まぁ、日にちが違うから、そんなことはないけど、京都に旅行へ行って、こんなのに巻き込まれたら、泣くに泣けないわ。
その路地を歩いたのなら、人事には思われないでしょうね。
被害者の方は、お気の毒です。
いいな、いいな。
京都は、私もあまり知らないのですよ。
行ったことはあるけど、見学っていうのは、少しです・・・
古い町並みあこがれますわ。
京都の京都らしい町家で、朝食をいただいたんですね。
それもいいな。
昨日は、何時もの事だけど、テレビを見ていて、画面に血が映って、びっくりしました。
すごい事故、遭遇されなくてよかったですね、まぁ、日にちが違うから、そんなことはないけど、京都に旅行へ行って、こんなのに巻き込まれたら、泣くに泣けないわ。
その路地を歩いたのなら、人事には思われないでしょうね。
被害者の方は、お気の毒です。
tomotan
私も水族館大好きです!! それに海の哺乳類!!スッゴク好きです。
あざらしとかマナティーなんかも好き。 エイの泳ぐ姿も大好きです。
行きたいナー!
あざらしとかマナティーなんかも好き。 エイの泳ぐ姿も大好きです。
行きたいナー!
2012/04/13 Fri 13:19 URL [ Edit ]
夢かあさん
ゆうゆうさん、こんばんは。
うちの旦那さんが花見が大好きなのでこの時期に
京都なんだそうですよ(笑)。
この時期の京都は桜が綺麗で癒されます。今回は円山公園には
行かなかったのですが、ここの枝垂桜もとても綺麗でお勧めです。
あの事故の場所、私も通りました。歩きました。
あんな場所であんな事が起こったなんで今も信じられません・・・・
うちの旦那さんが花見が大好きなのでこの時期に
京都なんだそうですよ(笑)。
この時期の京都は桜が綺麗で癒されます。今回は円山公園には
行かなかったのですが、ここの枝垂桜もとても綺麗でお勧めです。
あの事故の場所、私も通りました。歩きました。
あんな場所であんな事が起こったなんで今も信じられません・・・・
2012/04/13 Fri 19:31 URL [ Edit ]
夢かあさん
ちるみさん、こんばんは。
京都はいいですよ。石川の金沢にも似たような場所が
ありますよね。
あんなに観光客がいても町が綺麗なのが一番好きな所かな。
何度行ってもまだまだ攻略できない場所。旦那さんも大好きなので
また行くと思います。
あの事件の場所、私も歩きました。
車が大破したと思われる場所の近くで桜が咲いてたと思うんです。
そこの写真も撮ってたと思うんですよ。あんな賑やかな静かな場所で
あんな惨事が起こったなんてまだ信じられません。とても悲しいです。
京都はいいですよ。石川の金沢にも似たような場所が
ありますよね。
あんなに観光客がいても町が綺麗なのが一番好きな所かな。
何度行ってもまだまだ攻略できない場所。旦那さんも大好きなので
また行くと思います。
あの事件の場所、私も歩きました。
車が大破したと思われる場所の近くで桜が咲いてたと思うんです。
そこの写真も撮ってたと思うんですよ。あんな賑やかな静かな場所で
あんな惨事が起こったなんてまだ信じられません。とても悲しいです。
2012/04/13 Fri 19:38 URL [ Edit ]
夢かあさん
tomotanさん、こんばんは。
tomotanさんも水族館好きなんですね。そして海の哺乳類も!。
なんだか見てるだけで癒されるんですよね。あの目、あの形、動き・・・。
いいですよね~。
そちらの水族館てどんな感じなのかな?。何でも大きいのかな?。
tomotanさんも水族館好きなんですね。そして海の哺乳類も!。
なんだか見てるだけで癒されるんですよね。あの目、あの形、動き・・・。
いいですよね~。
そちらの水族館てどんな感じなのかな?。何でも大きいのかな?。
2012/04/13 Fri 19:44 URL [ Edit ]
癌ダム4G
無事でよかったですね。
「てんかん」のようですが、本当にとんでもない事件ですね。
イノダはもう40年も前から通ってますが
癌になってから足が遠のき(外食出来ないので)
懐かしく拝見いたしました。
そのイノダの近所に、京都近代博物館があって
その中に「有喜屋」っていう蕎麦屋があるんですが
そこの「穴子蕎麦」が抜群!
京都でお蕎麦屋さんといえば、にしんそばの松葉屋さんが
有名ですが、他にもいいお店はあれこれあって
江戸前とは少し趣の異なる、やさしい味のお蕎麦がいただけます。
まだ旅行中なら、お土産には、
「伊ずう」の棒寿司や、「三木鶏卵」の出汁巻き
などもお忘れなく。(笑)
「てんかん」のようですが、本当にとんでもない事件ですね。
イノダはもう40年も前から通ってますが
癌になってから足が遠のき(外食出来ないので)
懐かしく拝見いたしました。
そのイノダの近所に、京都近代博物館があって
その中に「有喜屋」っていう蕎麦屋があるんですが
そこの「穴子蕎麦」が抜群!
京都でお蕎麦屋さんといえば、にしんそばの松葉屋さんが
有名ですが、他にもいいお店はあれこれあって
江戸前とは少し趣の異なる、やさしい味のお蕎麦がいただけます。
まだ旅行中なら、お土産には、
「伊ずう」の棒寿司や、「三木鶏卵」の出汁巻き
などもお忘れなく。(笑)
2012/04/13 Fri 19:44 URL [ Edit ]
夢かあさん
癌ダム4Gさん、おはようございます。
本当に大変な事件が起きてしまいましたね。とても残念です。
私達が訪れたのは7,8日だったのですが、その時も
あの場所はたくさんの観光客でした。私達もあの交差点からあの道を
入ってたぶん車が大破したと思われる近くまであの道を歩いたんだと思います。
日が違うとはいえ、あの場所であのような惨事が起こったなんて
信じられません。持病を持っていたようですが、事故を起こした原因をきちんと
追求して欲しいです。
癌ダム4Gさんは関西の方ですから、京都はよくご存知なんですよね。
京都近代博物館の「有喜屋」さんの穴子蕎麦ですか。たぶん近くはよく
通るのですが、知りませんでした。三木鶏卵さんは錦市場に行った時、お土産に
したりします。
たぶんこれからも京都には行くと思うので、メモっておきます。
楽しみが増えました。ありがとうございました。
本当に大変な事件が起きてしまいましたね。とても残念です。
私達が訪れたのは7,8日だったのですが、その時も
あの場所はたくさんの観光客でした。私達もあの交差点からあの道を
入ってたぶん車が大破したと思われる近くまであの道を歩いたんだと思います。
日が違うとはいえ、あの場所であのような惨事が起こったなんて
信じられません。持病を持っていたようですが、事故を起こした原因をきちんと
追求して欲しいです。
癌ダム4Gさんは関西の方ですから、京都はよくご存知なんですよね。
京都近代博物館の「有喜屋」さんの穴子蕎麦ですか。たぶん近くはよく
通るのですが、知りませんでした。三木鶏卵さんは錦市場に行った時、お土産に
したりします。
たぶんこれからも京都には行くと思うので、メモっておきます。
楽しみが増えました。ありがとうございました。
2012/04/14 Sat 06:58 URL [ Edit ]
気まぐれワサちゃん
京都はサ店が少なかったですが今はどうなのかな?
美味しいコーヒー♪香りもいいでしょ?
ゆったりとした朝食。優雅ですね(^O^)
事故は一瞬秋葉原を思い出したけど・・・
あそこは一番のにぎやかな所。私も何度となく歩いてるし~
巻きこまれた方、お気の毒としか言いようがないですね。
いつどうなるかわからない・・・
美味しいコーヒー♪香りもいいでしょ?
ゆったりとした朝食。優雅ですね(^O^)
事故は一瞬秋葉原を思い出したけど・・・
あそこは一番のにぎやかな所。私も何度となく歩いてるし~
巻きこまれた方、お気の毒としか言いようがないですね。
いつどうなるかわからない・・・
2012/04/14 Sat 10:25 URL [ Edit ]
癌ダム4G
京都博物館「有喜屋(うきや)」さんの、大将は二八蕎麦で
蕎麦打ちビデオなんかも出してらっしゃる目立ちたがりですが
お父さんは、鍋やきうどんで有名な「大黒」の蕎麦打ち職人さんで
こちらは十割そば。彼の「鴨なんば」絶品です。
また、京都でお蕎麦といえば「尾張屋」さんもトップクラスの味。
名物云々…は別として、みなさん「京野菜の天せいろ」が大好物
また、この季節なら(来年とか)
ちょいと南の「長岡天神」まで足を延ばして
タケノコ料理で有名な「錦水亭」の「のこづくし」もいいもの。
全室、池を望む茶室仕立ての独立したお部屋です。
京都インター近くの「城南宮」では、
歌人が流れに杯を浮かべて歌を読む「曲水の宴」もありますよ。
お土産には、平日しか空いてないのが困りものですが
亀末廣(かめすえひろ) の 四畳半当たりも渋くていいですね。
※三条通りの手前、博物館のもう少し北の方です。
ガイドブックに出てこないお土産&グルメガイドなら、
あれこれなんでも聞いてくださいね~(笑)
蕎麦打ちビデオなんかも出してらっしゃる目立ちたがりですが
お父さんは、鍋やきうどんで有名な「大黒」の蕎麦打ち職人さんで
こちらは十割そば。彼の「鴨なんば」絶品です。
また、京都でお蕎麦といえば「尾張屋」さんもトップクラスの味。
名物云々…は別として、みなさん「京野菜の天せいろ」が大好物
また、この季節なら(来年とか)
ちょいと南の「長岡天神」まで足を延ばして
タケノコ料理で有名な「錦水亭」の「のこづくし」もいいもの。
全室、池を望む茶室仕立ての独立したお部屋です。
京都インター近くの「城南宮」では、
歌人が流れに杯を浮かべて歌を読む「曲水の宴」もありますよ。
お土産には、平日しか空いてないのが困りものですが
亀末廣(かめすえひろ) の 四畳半当たりも渋くていいですね。
※三条通りの手前、博物館のもう少し北の方です。
ガイドブックに出てこないお土産&グルメガイドなら、
あれこれなんでも聞いてくださいね~(笑)
2012/04/14 Sat 13:04 URL [ Edit ]
夢かあさん
気まぐれワサちゃん、こんばんは。
今の京都ってこじゃれたカフェも結構あるんじゃないのかな。
でも、たまにはイノダさんのようなちょっとレトロな「サ店」も
いいよね。なんかちょっとリッチでゆっくり出来ます。
あの事故は本当に驚きました。
確かに私の周りでも秋葉原の事を話してる人いましたよ。
こんな事が起きる日常、確かに明日はどうなるかわかりませんよね・・・。
今の京都ってこじゃれたカフェも結構あるんじゃないのかな。
でも、たまにはイノダさんのようなちょっとレトロな「サ店」も
いいよね。なんかちょっとリッチでゆっくり出来ます。
あの事故は本当に驚きました。
確かに私の周りでも秋葉原の事を話してる人いましたよ。
こんな事が起きる日常、確かに明日はどうなるかわかりませんよね・・・。
2012/04/14 Sat 19:04 URL [ Edit ]
夢かあさん
癌ダム4Gさん、こんばんは。
たくさんの情報ありがとうございます。
確かに私達はガイドブックを参考にする事がよくありますが、
そこに載ってるお店はたいてい行列が出来てたりするので遠慮してしまいます。
京都をよく知ってらっしゃる方の情報は本当にありがたいですし、
なにより間違いがないですよね。
次はいつかはわかりませんが、たぶんまた行くと思うので
旦那さんに話したいと思います~。
また京都だけでなく、関西のいいところがあったら教えてくださいね。
ありがとうございました。
たくさんの情報ありがとうございます。
確かに私達はガイドブックを参考にする事がよくありますが、
そこに載ってるお店はたいてい行列が出来てたりするので遠慮してしまいます。
京都をよく知ってらっしゃる方の情報は本当にありがたいですし、
なにより間違いがないですよね。
次はいつかはわかりませんが、たぶんまた行くと思うので
旦那さんに話したいと思います~。
また京都だけでなく、関西のいいところがあったら教えてくださいね。
ありがとうございました。
2012/04/14 Sat 19:11 URL [ Edit ]
ミスリム
夢かあさん こんばんは
夢かあさんの「京都の旅は」とっても参考になります。
つぎに行くときは「イノダコーヒー」ははずせません 行ってみたいな~
なんだかゆっくり時間が流れる感じで いいですね。
あの悲惨なニュースは会社のお昼休みに見ました。
クレーン車を運転していて同じようになった事故を思い出しました。
一瞬にして命を奪ってしまうなんて本当に怖いです。
つい何日か前に行った場所だから、ぞっとしたでしょうね。
運命ってわからないものですよね~
夢かあさんの「京都の旅は」とっても参考になります。
つぎに行くときは「イノダコーヒー」ははずせません 行ってみたいな~
なんだかゆっくり時間が流れる感じで いいですね。
あの悲惨なニュースは会社のお昼休みに見ました。
クレーン車を運転していて同じようになった事故を思い出しました。
一瞬にして命を奪ってしまうなんて本当に怖いです。
つい何日か前に行った場所だから、ぞっとしたでしょうね。
運命ってわからないものですよね~
2012/04/14 Sat 22:16 URL [ Edit ]
ココア
水族館行かれたのですね。
私も、水族館が好きですけど、京都では考えたことがなかったです。
京都もカフェがいろいろありますね。
私は、前田珈琲で、モーニングを食べました。
次回は、イノダコーヒーで食べてみたいです。
昔は、京都の足といえば、路面電車で、
どこに行くにも、とても便利でしたね。
お風邪のほうは、大丈夫ですか
お大事になさってね。
私も、水族館が好きですけど、京都では考えたことがなかったです。
京都もカフェがいろいろありますね。
私は、前田珈琲で、モーニングを食べました。
次回は、イノダコーヒーで食べてみたいです。
昔は、京都の足といえば、路面電車で、
どこに行くにも、とても便利でしたね。
お風邪のほうは、大丈夫ですか
お大事になさってね。
キオ
こんばんは~。
趣のある喫茶店ですね!検索してみたら、やはり京都に多く店がありますね。
そりゃそうかw京都が本店なんだから。あと札幌と東京にもありました。
水族館は私も、小学生の頃行ったきり。
名古屋の水族館も行ったことないし。イルカのショーは一度見てみたいです。
それから、ブログ勝手にリンクさせて頂きました。
ご迷惑ならおっしゃってください。
これらもよろしくお願いします。
趣のある喫茶店ですね!検索してみたら、やはり京都に多く店がありますね。
そりゃそうかw京都が本店なんだから。あと札幌と東京にもありました。
水族館は私も、小学生の頃行ったきり。
名古屋の水族館も行ったことないし。イルカのショーは一度見てみたいです。
それから、ブログ勝手にリンクさせて頂きました。
ご迷惑ならおっしゃってください。
これらもよろしくお願いします。
夢かあさん
ミスリムさん、おはようございます。
京都は特に旦那さんが好きな場所なので、8割は旦那さんが
コースを決めています。でも、イノダは私が京都のいろんな観光ブログを
見て行ってみたかった場所なんですよ。
昔の静かな喫茶店で、常連さんと見られる方が早朝からお茶をしながら
新聞を読んでおられます。そこに観光客がいる面白い光景が好きです(笑)。
他にも京都には珈琲屋さんがあるみたいなので、そこにも行ってみたいと思ってます。
京都にいらゃっしゃる事があったらイノダの珈琲で一休みなさってくださいね。
あのニューズは本当に驚きました。
あの場所で・・・。あの道、歩いてましたからね。
本当に運命ってわからないものですよ。恐ろしいです。
京都は特に旦那さんが好きな場所なので、8割は旦那さんが
コースを決めています。でも、イノダは私が京都のいろんな観光ブログを
見て行ってみたかった場所なんですよ。
昔の静かな喫茶店で、常連さんと見られる方が早朝からお茶をしながら
新聞を読んでおられます。そこに観光客がいる面白い光景が好きです(笑)。
他にも京都には珈琲屋さんがあるみたいなので、そこにも行ってみたいと思ってます。
京都にいらゃっしゃる事があったらイノダの珈琲で一休みなさってくださいね。
あのニューズは本当に驚きました。
あの場所で・・・。あの道、歩いてましたからね。
本当に運命ってわからないものですよ。恐ろしいです。
2012/04/15 Sun 08:43 URL [ Edit ]
夢かあさん
ココアさん、おはようございます。
水族館大好きでいろいろ行ってます。
でも京都の水族館は確か先月にオープンしたばかりの施設なので
まだまだ有名ではないのだと思いますよ。オープン間もないので
たくさんの人でちょっとビックリでしたが、こじんまりとした
感じでした。
前田珈琲も一度行ってみたい場所なんですよ!。
こちらもこだわりの珈琲を出してらっしゃるので
いつか体験してみたいと思ってます。
京都から戻ってこの1週間、ちょっと体調が悪いんですが、
なんとか仕事はしています(笑)。
早く治ってほしいんですけど、かなかなすっきりしませんね~。
水族館大好きでいろいろ行ってます。
でも京都の水族館は確か先月にオープンしたばかりの施設なので
まだまだ有名ではないのだと思いますよ。オープン間もないので
たくさんの人でちょっとビックリでしたが、こじんまりとした
感じでした。
前田珈琲も一度行ってみたい場所なんですよ!。
こちらもこだわりの珈琲を出してらっしゃるので
いつか体験してみたいと思ってます。
京都から戻ってこの1週間、ちょっと体調が悪いんですが、
なんとか仕事はしています(笑)。
早く治ってほしいんですけど、かなかなすっきりしませんね~。
2012/04/15 Sun 08:56 URL [ Edit ]
夢かあさん
キオさん、おはようございます。
そうです、京都にはいろいろ趣のある喫茶があります。
私もイノダ以外のお店を体験してみたいと思ってるんですが
なかなか行けませんよ。
水族館はお勧めですよ。癒されます~。
名古屋港水族館は水槽も大なきくていろいろ観覧工夫されていて
楽しいところです。いつかお時間があったら行ってみてくださいね。
リンク、わかりましたよ。
私もリンクさせて頂きますね。よろしくお願いします。
そうです、京都にはいろいろ趣のある喫茶があります。
私もイノダ以外のお店を体験してみたいと思ってるんですが
なかなか行けませんよ。
水族館はお勧めですよ。癒されます~。
名古屋港水族館は水槽も大なきくていろいろ観覧工夫されていて
楽しいところです。いつかお時間があったら行ってみてくださいね。
リンク、わかりましたよ。
私もリンクさせて頂きますね。よろしくお願いします。
2012/04/15 Sun 09:02 URL [ Edit ]
はっぴぃママ
つばめですかー(*゚∀゚)ノ
主人の実家に必ず毎年巣を作りますよ。
京都、寒かったのですね。
風邪は大丈夫ですか?
私も長引かせてしまいました。
夢かあさんも気をつけて下さいね。
夢かあさん、今年も京都!いいなぁ~!
京都は行きたいところが沢山あるのに
こちらからでは本当になかなか行けないのですよね~。
でも、あの事故本当に悲惨ですね。。。
映像が色々出てきて、とても怖いです。
主人の実家に必ず毎年巣を作りますよ。
京都、寒かったのですね。
風邪は大丈夫ですか?
私も長引かせてしまいました。
夢かあさんも気をつけて下さいね。
夢かあさん、今年も京都!いいなぁ~!
京都は行きたいところが沢山あるのに
こちらからでは本当になかなか行けないのですよね~。
でも、あの事故本当に悲惨ですね。。。
映像が色々出てきて、とても怖いです。
2012/04/16 Mon 21:13 URL [ Edit ]
夢かあさん
はっぴぃママさん、こんばんは。
つばめやはり来てるようですよ。今日もうちの前の電線で
鳴いてました~。嬉しいなあ。
京都、本当に寒かったんです。
その後1週間体調が悪かったのですが、なんとか
回復してきました。
京都は素敵な町ですよ。
最近は年2回のペースで行ってます(笑)。
今回私達が歩いて写真を撮った場所で事故があったんですよ。
車がぶつかった手前の大和橋で写真を撮ってまったりとしていたん
ですが、テレビの映像を見るとちょっとぞっとします。事故の
数日前の事なんですけどね。
いつどこでどうなるかわからないものですね。
やっぱり人生楽しんでおかないといけないですよ~。
つばめやはり来てるようですよ。今日もうちの前の電線で
鳴いてました~。嬉しいなあ。
京都、本当に寒かったんです。
その後1週間体調が悪かったのですが、なんとか
回復してきました。
京都は素敵な町ですよ。
最近は年2回のペースで行ってます(笑)。
今回私達が歩いて写真を撮った場所で事故があったんですよ。
車がぶつかった手前の大和橋で写真を撮ってまったりとしていたん
ですが、テレビの映像を見るとちょっとぞっとします。事故の
数日前の事なんですけどね。
いつどこでどうなるかわからないものですね。
やっぱり人生楽しんでおかないといけないですよ~。
2012/04/16 Mon 21:37 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://yumekanikki.blog136.fc2.com/tb.php/147-36831aa2
→http://yumekanikki.blog136.fc2.com/tb.php/147-36831aa2
今日はとても暖かい日になりましたね~。早朝、お嬢さん(うちの飼い猫)のトイレを外で洗ってたら、つばめを見たような気がしたんですけど、あれは幻かなあ?。いつもつばめの見始めっていつか考えたことなかったんで、びっくりしちゃいました。やっぱり春なんですね。と...
まとめwoネタ速suru 2012/04/12 Thu 17:16
| Home |